走行会主催

雨男が大活躍!! 完璧なコンディションで迎えた練習会「The基走」

 8月17日に日光サーキットで練習会「The基走」を開催しました。雨男発動で雨に降られましたが、ドライ路面になることもあり、ドライからフルウエットまでと練習会としては完璧な???コンディションとなりました。ご参加された皆さんありがとうござい...
雑談日記

保護中: 「マツコの知らないロードスターの世界」

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。パスワード:
走行会主催

初めての試み「The基走」エントリー開始! 同時コースインはなんと8台のみ。

 8月17日に「The基走」開催決定!今までのざき走とは違い、グリップのみ少人数で1日を過ごします。おかげさまで過去のざき走は総勢80台エントリーなどありがたい限りでしたが、参加者を把握しきれないなど、自分が思い描いた走行会とはどんどんと路...
レース

スーパー耐久富士24h参戦!! チーム優勝、大クラッシュありの濃密な3日間

 6月3日から5日に行われたスーパー耐久第2戦富士24時間レースに参加してきました。チームは公式練習で2度乗車したチームノプロよりドライブしてきました。初めてのスーパー耐久は走ること以外に学べることが多かったレースウィークでした。そして応援...
レース

2度目のスーパー耐久テスト参加。S耐は車線変更だ!

 5月10日に行われたスーパー耐久公式テストの参加してきました。2月にもテストに参加したのでこれでS耐車両は2度目。コースにも車両にも慣れてきてクルマを運転中も心地よく乗れました。特に他のクラスとの兼ね合いのも慣れて安定した周回を重ねて無傷...
パーツ

【検証】車載動画で直接比較。ダイアゴナルプレート有り無し in TC2000

 ダイアゴナルプレートをTC2000でチェック。日光ではセクター1で小回りが利き、高速コーナーでアンダーが出ることは確認済み。となると2速で曲がる1ヘア、2ヘアは素直に曲がり、最終はドアンダーなのか?実際に作ったプレート有り/無し比較動画で...
レース

22年間トロフィー0個人生から一気に飛躍!! 走り続けることが重要

 5月5日に筑波サーキットで2022年パーティレース開幕戦が行われました。そこで2021年の表彰式も併催。ちょうど1年前の5月5日に僕は人生初めての公式戦に出場。東日本シリーズを2位で終えることができました。今まで1度もトロフィーなんてもら...
サーキット

痛すぎる出費の予感。。。アクションカムを破壊したノービス走

 ノービス走参加してきました!参加された皆なさんお疲れ様でした。参加と言いつつ半分はスタッフとしてお手伝いです。3日間連続のサーキット最終日。寝不足の最終日、主催のマサネンインプレッサを倒し、車載カメラ破壊。
サーキット

第14回ロードスター祭。グリップクラス優勝!!!

 日光サーキットは4月にもかかわらず25度近い外気温の中、第14回ロードスター祭りが開催されました。このロードスター祭りにはグリップ&ドリフト総勢100名を超える参加者がいる、超大規模ロードスターサーキットイベント。自分は当然グリップクラス...
サーキット

懐かしの163号車をプライベートレッスン?でコンマ8秒アップ

 今日は去年僕が人生初の公式戦として参加していたNCパーティレースのサポートで筑波サーキットへ。今年163号車はエリーヴより宮井理充選手が東日本シリーズに参戦です。何とかいいイメージが作れて1枠目からコンマ8秒アップできました。これは期待。...