人が足りないとのことで急遽参加決定
自分はサーキット主催を大学2年の時に初めて今まで約2年間、クルマ好きが集まれる場所の重要性と主催の集客の大変さは痛いほどわかったので、サーキット系イベントができるだけ長く多くの人に関わっていただきたいと思ってて、そのためにはピンチな主催さんを微力ながら走行会に参加することでそのイベントが長生きするんじゃないかと思ってます。
今回たまたまTwitterで人が足りないんです。とのことで僕は日程的に余裕があるしこれは参加するしかない!と決意。フォロワーさんも多くいるようなのでいつも通りサーキットを楽しめそうです。当日いらっしゃる皆さん、よろしくお願いします。
サーキット遠征もなれたもんで、僕が住んでいる神奈川から美浜サーキットまでは片道約300km。まあこれくらいは射程圏内かなと。さすがに片道300kmを終え始めると「いや、遠ッ」みたく思いますが。
ロド天前にブレーキバッドがないことが発覚してパッド交換。ところがローターもクラックが入り気味。慌ててヤフオクでディクセルのFPタイプを注文。ロド天に間に合うわけもなく、ロド天が終了した2日後に家に到着。NCのローターはフロントのみで送料込み1万9360円。「あれ、安すぎでは」と思いましたが、ローターってこんなもんなんですかね。(人生初ローター交換)
新品到着!箱がかっこいい(笑)
箱の絵柄はスリッド入りですが、僕はスリッドなしをオーダー。パッドがこれ以上早く消耗するとお財布が追い付かないので。
FPタイプはパッドが当たる面の色が黄金色っぽくこれもまたかっこいい。焼入れをして強度を増してるのかな?詳しいことはわかりませんが、標準タイプよりもサーキット向けスペックで、耐熱性が高いとのことです。
交換。
交換と言いつつも僕は全く整備ができないので、お友達に頼みました。ローター交換あるあるのプラスネジが取れないやつ。この日は断念してインパクトドライバー購入。後日再度インパクトドライバーを使ったら簡単に交換完了~。新品は気持ちいい。これでまたロードスターの不安箇所は一つ解消。本当はこのタイミングでエイトブレーキ化する予定だったけれど、色々とタイミング合わず断念。次パッド交換する時にはエイト化したいな。
美浜のベストは46.0秒。とりあえずこれは更新できればうれしいけど、午後から雨予報でサーキット用タイヤは溝がないから午前にさっさかタイム出して、雨降る前におかたずけ作戦!荷物濡れるといいことないしね。
ページ: 1 2